【パルワールド】ヴィクター&ゼノグリフ(ラスボス)ソロ攻略の手持ちパルと戦力

ゲーム

パルワールドも大詰め、LVが49でラストのボス倒したかったんですが。正直無理だなと判断してLV50にして挑みました。でもあんまり変わらなかったかな。

10分という時間制限があり。正直この時間中に倒すことがツライ。10分で20万のダメージを与える必要があります。しかも属性が闇なので竜属性、硬いです。一言でいえば「ジェッドラン」を使えと言ってきてるわけです。

ヴィクターとゼノグリフの攻撃は「物理」「闇」「氷」の3属性

ヴィクターとゼノグリフが使ってくる攻撃は3つの属性になります。主に闇属性の技を使ってきますが。氷技も結構な頻度で使ってきます。ジェッドランは竜なので「氷」属性の攻撃が意外と痛く、HPや防御もグレイシャルほど高くないのでジェッドランで攻略する場合は入れ替えとして2体は欲しいところです。

要注意攻撃

ヴィクターの使ってくる要注意攻撃(プレイヤーの回避が難しいもの)です。これらには注意しておかないとあっという間に溶ける可能性があります。

・ディザスターディヴァイン(CT45 威力160)
光の球をたくさん設置して、そこからレーザーが飛んでくる奴です。ゼノグリフ固有の技です。回避が難しいですが柱を壁にすることで対策が可能です。たまに貫通しますがキッチリよけないと即死する技です。

・コールドブレス(CT22 威力90)
スキルの実にもある一般的な奴です。氷属性ですが、初段で凍ると全弾ヒットするのが厄介です。きちんと防御力を上げていないと凍ってから一気に削られます。壁抜きされるので距離を取っていないと一気に終わることもあります。

・アイスバーグ(CT15 威力70)
こちらもスキルの実がある一般技ですが、よけにくいです。ダメージ前に地面が赤く光エフェクトがでるんですがこれを見てからローリング回避する必要があります。突然の大ダメージ技です。壁の裏だろうがどこからだろうが突然足元から氷が突き上げてきます。

・ブリザードスパイク(CT45 威力130)
ほぼ回避不可能の氷の槍を飛ばして広範囲に爆発するあれです。威力が高く速度も速く、爆発後の冷気をよけるのは難しいです。特に「槍ヒット」「爆風ヒット」の二段をくらったら溶けます。一段目だけは確実に回避しましょう。

・ダークボールヴィクター専用(CT? 威力100くらい)
通常のダークボールに比べて格段に数が多い(10個くらい)です。爆発範囲も広く全弾ヒットで即死します。

クリアした手持ちパル、主力は「ベイントール」

主力はベイントールのボス個体。闇属性なので同族性でのダメージ軽減があります。加えて氷にも強く。ボスが使ってくる全属性に不利がありません。なので闇属性で行くことを決めました。ボス個体なのでHPも高くステータスが全体的に高く育成の必要もありません。

「グレイシャル」や「ジェッドラン」ではない理由

ボスの攻撃に「氷属性」がありジェッドランはダメージが大きくなりやすいです。特に頻繁に使ってくる「コールドブレス」「アイスバーグ」「アイスカッター」「ブリザードスパイク」これらのダメージが存外多く、速度も速く貫通してくるのでプレイヤーにもヒットしやすく事故率が高くなります。ボス個体を使う場合ヴィクターの攻撃挙動が見えなくなり、また発動エフェクトも見えなくなると、危険です。

そのため細身のベイントールが個人的にお勧めです。色も黒いのでエフェクトが見えやすくなります。

「グレイシャル(ボス)」は属性不利にならずHPも多く安定したダメージをたたき出せます。ですがジェッドラン以上にボス個体は大きく。また氷スキルを使ってくる場合グレイシャルのカラーリングやスキルと被ってしまい。プレイヤーの事故につながります。「グレイシャドウ」は一番おススメしたいですが、育成に時間がかかりすぎるかなと思います。またボス個体ではないため、きちんと育成しないとHPが足りず入れ替えパルが増えてしまいます。

手持ちパルの編成は「ベイントール」を強化編成

手持ちパルには「ホウロック」を編成しています。ホウロックは「手持ちに居る場合闇属性パルの攻撃強化」というバフ効果があります。これによってベイントールの攻撃力が上がります。細かい計算は省きますが★4(4凸)ホウロックで攻撃力20%のバフ効果が見込めます。

これは、「獰猛」一個分のパッシブスキルに相当するのでかなり強いです。さらに手持ちが増えればプラスになるので、最大火力を求めるなら4体のホウロックがいればか80%の強化が見込めます。

スキルの編成は、「ドラゴンバースト」「ポイズンシュート」「ドラゴンメテオ」です。

このスキル編成は「毒」「炎上燃焼」の両方のデバフを与えるために設定しています。ドラゴンバーストは近づいていくため、確実にボスの近くによっていきます。ヒットさせることを狙っています。

ドラゴン属性のスキルは「炎上(燃焼)」効果が見込めます。プレイヤーに火矢と毒矢を持たせる戦略もやりましたが、正直火力不足で時間切れになります。

なので、ダメージを与えつつデバフも与えるというスキル編成になりました。

ジェッドランも編成しています。出してすぐにドラゴン技を使わせて追い込みをかけるためです。

プレイヤーの装備(生存を重視しつつ攻撃)

プレイヤーで攻撃や防御にステータスを振っている人は稀だと思います。ですが攻撃に降っておけばよかったと思います。武器類は取得の楽なものをベースにしています。レジェンド装備を使えば行けそうとは思いますが。正直獲得に運要素が強すぎます。ボルカイザーを40体倒してもドロップは有りませんでした。友人は5体目でドロップしてましたが

装備は「洞窟」の設計図で集めて強いものにする

洞窟のボスの後にある宝箱から出る設計図で作成するものは性能が高くなっています。レジェンドランクの装備は「ボス個体のドロップ」になるので獲得確率が運ですが、自分のテクノロジーポイントを使ったものよりも強く出現率の高い「アンコモン・レア」の設計図から作成するのがおすすめです。

雪山(マップ左上)の洞窟(LV45推奨)からロケットランチャーやアクセサリーのレアが出ます。

パルメタルアーマーなども出るのでLVが足りなくても作れるようになったりします。

高レベルの雪山の洞窟は、氷イタチの丘から西にいけばすぐにあります。ここが一番ファストトラベルから近い雪の洞窟になります。

火力装備は「ロケラン」「アサルトライフル」

LV50・攻撃ステータスには一つも振っていないプレイヤーの数字です。

・ロケットランチャー(アンコモン)

アンコモンで1発で1200~2000程度のダメージが出ます。ただしリロードが遅く、他のフィールドで捕獲できるボス個体と違って吹き飛びが無く相手のスキルつぶしには使えません。純粋なダメージソースとして数えます。ロケットランチャーは一発の威力が設計図によって段違いに上がってくるので、可能な限り高レアリティの設計図で作ることをお勧めします。プレイヤーの攻撃力150のレジェンドでは5000ほどのダメージが出ます。レジェンドの攻撃力は14000です。ジェッドランがドロップします

リロードはローリングなどをするとキャンセルされるので、撃てるのは30秒に一発くらいです。DPSは悪いですね。

・アサルトライフル(アンコモン以上)

安定したダメージが出せます。1発あたり、HSを狙って70~80ほどのダメージです。24発のマガジンを消費するのにおよそ2秒ほどかかります。リロードが5秒くらいかかるので体感ですが10秒で24発といったところです。10秒で1820ほどのダメージを出せます。安定した火力として必須です。

1000発持っていって8万の与ダメです。僕は1000発もっていって850発撃ってクリアしました。

DPSとしてはかなり高いのでこれが無いとタイムアウトになります。可能な限りレアリティの高い設計図が欲しいです。レジェンドはボルカイザーのボスがドロップします。

これ以外の「火矢」「毒矢」はドットダメージとしては高いんですが、プレイヤーもダメージソースの一つと考えないとタイムアウトになります。デバフは確率になりますので狙うよりは確実にダメージを与えていける装備をおススメします。

防具もいいものを使う、プレイヤーが負けたら終わり

防具もいいものを使います。縛りプレイでもなければ現在の最強装備で挑むべきです。

「パルメタルアーマー」「パルメタルヘルム」「テラシールド」は必須です。可能なら耐熱や耐寒などの方が防御力やHPが高いのでそれらを選びましょう。

アクセサリーは「攻撃」「防御」両方がいいですが。事故りやすい「耐氷」でもいいかなって思います。個人的には「防御」のアクセサリーが数字上でも伸びやすいのでお勧めです。

防御のアクセサリーはアーマーなどを付けている場合かなりの上昇が見込めます。見た目に数字が上がります。

攻撃のアクセサリーも見た目の数値は大きく変わりませんが確実に与ダメが上がります。このあたりは自分のスタイルに任せましょう。

グライダーはパルの「エアグルム」を使います。ギガグライダーを使うよりもよけやすいです。ローリングよりも長い距離を瞬時に移動できます。しかも手持ちでいいのでおススメです。

ただし、バフや追撃パルの枠を一つ減ることになります。回避のPSに自信がある場合は火力増強パルを手持ちにいれましょう。

料理は「カルボナーラ」がおススメ

料理は電気キッチンで作れる「カルボナーラ」がおすすめです。満たされる空腹量も高く、拠点の放牧と農園の素材だけで作れるため作りやすい。

加えて「防御20%」の効果が付きます。これによって生存率が跳ね上がります。

大事なもの「小さなエサ袋」以上をもって自動で食事するようにしておきます。パルも自動で食事をするようになるので、空腹によるステータスの低下を防ぐことができます。

ここまでやってギリギリ。というところです。

高レアな設計図を手に入れて装備を整えたほうが確実に成果が出ると思います。

伝説のパルも1濃縮を行いパルソウルも、つかって攻撃だけは全力で挙げています。

この記事はPalworldの製作会社© Pocketpair, Inc. 配信および2次創作ガイドラインに基づきゲーム画像などの引用を行い書かれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました