【パルワールド】拠点選びのコツとお勧め場所

ゲーム

パルワールド、可愛いARKみたいでとても楽しい。記事書くのも楽しいくらい。友人が今から始めても遅いんでしょうというのでそんなことないと伝えたい。

ギルドに入れば拠点の資材やら全部使えるけど自力でやりたいとか養殖されるのはちょっと~という方向けに、初めて拠点作ったけどなんか不便(自分がそうだった)という人向けに拠点選びのポイントをお伝えしようと思います。

  • 拠点(パルボックス)はLVが上がれば増やせる
  • 密猟団拠点の近くはお勧め
  • 洞窟の近くもお勧め
  • 第二拠点は金属資源の近くがおすすめ
  • 革集めに苦労し始める

これが選び方かなって思います。

拠点はLVが上がるたびに増やすことができます。第二拠点まではかなり遠いので最初の拠点は作っては移動してを繰り返して進めていくのが良いです。拠点内でないとおけない設備もあるのでそのあたりを考慮して進めましょう。

密猟団のアジト近くに拠点を構えるのががおすすめの理由

ものすごく具体的な場所でいえば始まりの大地のレイン密猟団の塔近くが最初の拠点ではおススメです。下記マップ参照

Palworld

初期のリスボーン地点から5分程度移動したところにあります。途中ファストトラベルがあるので移動も簡単ですが、夜に行く場合攻撃的なパル「ンダコアラ」がいますが気にしなくても大丈夫です。

密猟団の拠点は数時間に一回りぽっぷしますが、パルが捕まっていることが多く、解放することでパルを仲間にすることができます。特に高レベルの密猟団の拠点からパルを解放すれば自分のレベル以上のパルを仲間にすることができるためお勧めです。また密猟団にもレベルがありますが、密猟団をたおすことでパルボールや上位のメガボールやギガボールをドロップするため、倒して損はありません。

ちなみに密猟団(人間)も捕獲できますが、手作業以外出来ないうえ、パートナースキルもなく拠点がなんか不穏な感じになります。

このおすすめした場所は密猟団のアジトがPOPする近くであり、洞窟があり、さらにボスの塔があります。ボスの塔はうまみはないですが、一緒にやっているプレイヤーにもわかりやすい場所になります。

金属鉱石も一応存在し初期拠点の場所としてはお勧めです。

洞窟の近くの拠点がおすすめの理由

洞窟にはボスが確定で1体存在します。一度倒すとPOPするまで1時間~程度の時間はかかりますがドロップするアイテムとして古代素材が出ます。これはやや特殊な設備を作るのに必要で通常とは別のテクノロジーポイントを使ったアイテムや設備に必要になります。

Palworld

洞窟内部にはフィールドでは見かけないパルもいますし、鉱石が大量に取れます。低レベルの洞窟であればいい経験値稼ぎになり、終わりにある宝箱からは設計図も手に入るので色々使い勝手が良いです。設計図は高値で売れます。

第二拠点は「金属鉱石」の近くが良い

第二拠点は拠点レベルが10になると設置できます。第二拠点はそ金属鉱石の近くがいいです。

理由は金属が「重い」からです。

金属は拠点設備で生成することが出来ず叩いて集めてくる必要がありますが重たく一回で運べる金属鉱石はせいぜい40~60。それをインゴットにすると半分になります。集めるのに苦労します。そのため鉱石がPOPする場所に拠点を構えるのが良いです。

最もお勧めなのがさびれた教会の裏がおすすめです。

Palworld

この教会の裏には金属鉱石がなんと6個くらいあります。めちゃくちゃありすぎてお勧めです。

Palworld

場所は狭いし景観もわるいですが、これだけ一か所に金属石が固まっている序盤のスポットは無いんじゃないかなって思います。それに拠点に出来る広さや木材、キノコもたくさん生えているので料理ができます。簡単なキャンプファイヤーの食事には追加バフはないですが、料理鍋で作る美味しい料理には追加効果のある料理が作れます。キノコはその材料にもなりますし単純な食料にもなるのでお勧めです。

第一拠点は、農作物や放牧をメインとして作成し、第二拠点は鉱石の近くをメインとした鉱物資源をメインとして作成するのが良いのではないかと思います。

革集めが地味に苦労する

革は養殖できず、狩猟以外で獲得する方法がありません。革をドロップするパルも限られており序盤でいえば、「ガウルフ」「ツノガミ」「キツネビ」当たりが革ドロップします。

簡単に倒せるのが「キツネビ」です。捕獲しても革は落とすので捕獲してしまいましょう。夜には眠りますし寝込みを弓で奇襲すれば簡単に倒せます。

別記事でも紹介している、効率レベリングでもキツネビが必要になりますので、とりあえず10体くらい捕獲してもいいかなって思います。

Palworld

ツノガミは逃げれば早く、攻撃も早く強いためアッサリ倒せないのであれば苦労するだけになります。キツネビをメインに狩ることになります。捕獲しても素材のドロップはするので捕獲したほうがいいです。

狩猟でしか狩れないため、自動採取が出来ないことになります。金属は拠点内にPOPするのであれば集めることはできますが、革は拠点に侵入するパルが居ないと自動で手に入ることは無いです。

足の速いガウルフや走ってるだけでダメージを与えられるツノガミに乗って、夜間に寝ているキツネビから革を獲るのが最もって理早いです。

夜間であればキツネビは目立つし、ツノガミで走っているだけで倒せてしまいます。

倒すのが嫌ならひたすら捕獲しまくるのが良いかなって思います。

この記事はPalworldの製作会社© Pocketpair, Inc. 配信および2次創作ガイドラインに基づきゲーム画像などの引用を行い書かれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました